Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/hirx2/www/com/index.php:14) in /home/hirx2/www/com/data/checkcookie.php on line 46
アクセス情報(甲子園駅から):鳴尾浜球場情報:阪神タイガース2軍鳴尾浜情報

このページをクリップ

鳴尾浜球場までの道順を写真をつかって紹介します。

まずは阪神甲子園駅からのルートのご紹介です。経路としては駅から阪神バスに乗るだけという簡単なものなので迷うこともないと思います。

Tigers SHOP ALPS
阪神電鉄 甲子園駅改札(2008/02/28)

まずは甲子園駅までのルートは甲子園球場への行き方と同じなのでこちらのページを参考にしてください。

Tigers SHOP ALPS
阪神甲子園駅 阪神バス乗り場(2008/02/28)

阪神電車の「甲子園駅」の梅田からだと後ろ側の改札から出ると阪神バスのバス停があります。改札を出て真正面にバス乗り場の看板があります。

この看板から向かって左へ進んで横断歩道を渡ってまっすぐ行くとバスの案内所のようなところがあります。そこから道路の方に向かって横断歩道を渡ります。

Tigers SHOP ALPS
Tigers SHOP ALPSTigers SHOP ALPS
阪神バス 7番乗り場 鳴尾浜行き(2008/02/28)

道路側のバス乗り場に「7番乗り場」があり、そこで鳴尾浜球場へ向かう「鳴尾浜行き」に乗ります。

私は「県立総合体育館前」のバス停で降りますが、大体所要時間は20分から30分くらいかかります。(交通渋滞も場合によってはあるので)

ちなみに運賃は「阪神甲子園」から「阪神鳴尾浜球場前」まで210円(2008/02/28時点)です。休日の試合になるとバスが満員になるかもしれません。 降車時に支払いでモタモタするとヒンシュクものなので、乗車前に小銭を用意しておきましょう。

Tigers SHOP ALPS
Tigers SHOP ALPS
阪神バス 「県立総合体育館前」「阪神鳴尾浜球場前」バス停(2008/02/28)

降りるバス停は「県立総合体育館前」あるいは「阪神鳴尾浜球場前」です。

私の場合は早く球場の席を確保したいのでいつも「県立総合体育館前」で降ります。
実はこの2つのバス停はものすごく近いのですが、県立総合体育館前からぐるっと回ってから阪神鳴尾浜球場前にたどり着くので、時間がよけいにかかってしまいます。

歩いても5分もかからないと思いますので、「県立総合体育館前」で降りる方が良いかもしれません。

Tigers SHOP ALPS
Tigers SHOP ALPS
鳴尾浜球場までの道順(2008/02/28)

「県立総合体育館前」で降りた後はバスが来た道を交差点のところまで戻って右に曲がります。

ちょうど県立総合体育館の大きな看板があるのでそこを右です。

Tigers SHOP ALPS Tigers SHOP ALPS
阪神鳴尾浜球場(2008/02/28)

曲がってからまっすぐ歩くと、スグにゴルフの打ちっぱなし場のような防球ネットが見えてきます。そこが鳴尾浜球場です。

立派なゲートのようなものはありませんので、一瞬ここかな?と思ってしまいますが門をくぐって1・3塁側の観客席への階段を上れば席があります。

恐らく甲子園球場から「県立総合体育館前」まで30分もあれば着くと思います。

もう一つの鳴尾浜球場へのルート

もう一つ「甲子園」駅からではなく阪神「梅田」駅から急行で「武庫川」駅に行き、武庫川線に乗り換えて「武庫川団地」駅で降り、歩いて鳴尾浜球場へ行く方法もあるようです。

が、武庫川線の乗り換えの時間がかかるのと武庫川団地駅から球場までかなり歩かないといけないようで私はこのルートは使ったことがありません。

おそらく時間的には「甲子園」駅からバスで来るのとあまり差がなくなると思います。

運賃は「梅田 - 武庫川団地」までの260円で済むので、どうしてもお金を使いたくない、あるいは帰りの「阪神甲子園」行きのバスをかなりの時間待たないといけない時なども良いと思います。


梅田から阪神甲子園駅までの行き方は、行き方はこちらのページで

  • サイト
  • facebook
  • twitter

同一カテゴリの最新記事

PCからタブレット、スマホまで対応いたしました。ガラケーもとりあえず対応しております。

終盤期待する若手選手は?


(票)

(票)

(票)

(票)

(票)

阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着画像