2009年8月18日 対ヤクルト13回戦
巨人3連戦でカード勝ち越しを決めてきただけに、期待してたんですが、後半戦の勢いをそのまま出せた感じの試合でした。
苦手のヤクルトと苦手の神宮での対戦だったのですが、
阪神ー安藤投手。ヤクルトー石川投手の先発。安藤投手ってヤクルト戦にめっぽう強いんですね。そういうデータが出ているようです。
2回に両チーム仲良く1点ずつ取り合ってからは、阪神が徐々に点を重ねていって、結局偶数回に1点ずつ計4点取りました。
やはり打線では後半戦のポイントとなっている下位打線が仕事をしてくれています。
新井選手が先制のホームラン、ブラゼル選手がタイムリーヒットと終盤のだめ押し点となるホームランの2安打、桜井選手も中盤の得点となったホームランを含む2安打を打ってくれています。
この下位打線の3人がコンスタントに打ってくれると結構な厚みのある打線になると思います。いくら調子が下降線をたどっているヤクルトとはいえいい感じで得点できるのは打線として怖さがあるからだと思います。
できれば、この3連戦は久々の3タテをやってほしいなぁ・・・それにしてもほとんどホームランでしか点を取れないって阪神らしくないですね。
この試合の詳細な試合情報は阪神タイガースの球団サイトで>>
この試合の詳細な試合経過は阪神タイガースの球団サイトで>>
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31