7月7日時点でのウエスタンリーグの成績を見ての感想です。
まず、チーム成績からですが、打撃、投手成績ともにすばらしいですね。さすが首位を行くチームの成績です。
投手成績では、
成績のいい部門はほとんどですね。防御率は3.26で2位中日の3.82と比べてもダントツで1番です。完封勝6というのも良いですね。
成績の悪い部門は暴投(37)、ボーク(7)です。・・・ですね。
個人成績では、
勝利数で簫(5)-同数2位、小嶋(4)、金村暁(4)-同数4位という成績で上位にいます。
セーブで藤田太陽(10)-1位
あまり良くない成績でびっくりしたのが岩田投手の暴投数です。なんと2軍で数えるほどしかイニングを投げていないのに7つもあります。2位です。
この他に投手成績を見ていて思ったのが、奪三振の多い投手があまりいないということです。
ランキングの上位には簫(43)-5位、小嶋投手(34)-同数10位しかいません。投手の育て方ということもあるのでしょうが、抑えの藤田投手などがこういう数の上位に出てもおかしくないのですけどね。
基本的に先発ローテーションは、
現時点では簫、ジェン、金村暁、小嶋、石川、久保田投手で回っているようですね。補欠で若竹、吉岡投手辺りですね。特に吉岡投手は育成枠から支配下に入るには今月が区切りになるので必死の投球が続くでしょう。
簫投手には最多勝を取ってほしいですね。このまま行けばソフトバンクの巽投手との争いになりそうな感じです。
セーブは藤田投手かな?トレードの噂や最近鶴投手が抑えもやり始めたので登板機会が少し減っているようですが、タイトルを取ってほしいですね。
小嶋投手は最近コントロールが安定していないようなので、ひょっとしたらローテーションから外れることもあるかもしれませんね。今年の2軍の開幕投手なので頑張ってほしいです。
金村暁、石川投手の二人に関してはなぜここで投げているのか?と思ってしまいますね。成績を見ても1軍で登板してもおかしくないと思うのですが・・・
久保田投手に関しては状態が良くなり次第上に上がると思われますが、先発でなかなか結果が残せずにいるのでちょっと時間がかかるかな・・・という所ですね。
とにかく、2軍の投手陣に関してはかなりの高いレベルにあるので、これらの投手が普通に働けば2軍の優勝は確実ではないでしょうか。
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31