昨日、矢野選手が登録抹消ということになりました。
右ひじの状態が思わしくないようです。報道によるとキャッチボールも出来ないようで、打撃にも影響があるということでの抹消ということらしいです。
しかし、先日狩野選手を抹消したところに矢野選手の抹消ですか・・・この位の情報というのは前もってわからないのでしょうかね。
これで1軍には正捕手の城島選手以外には捕手がいなくなった・・・まぁ浅井選手がやれなくはないですが、既に本職でなくなっているので難しいでしょう。
昇格の候補としては清水、小宮山選手当たりでしょうか。しかし、城島選手がいるのでほとんど出場機会もないでしょうし、1軍に昇格してもしんどいポジションになるでしょうね。
一昨日のソフトバンク戦では藤川投手が打たれてしまったのですが、日ハム戦でもホームランを打たれて失点もあって、点を取られる場面が続いています。やはり疲れが出てるんでしょうかね。
前監督といい、真弓監督も野手出身なので投手起用が一辺倒な気がしますね。今シーズンはこれでもかという位に8回途中からの起用が続いています。
これだけ緊張感の続く場面での起用が度重なれば、疲れがたまるのも当然ですね。
金村暁、筒井投手が上がってきたので、ある程度実績のある中継ぎ投手の枚数が増えたので、疲れの見え始めた渡辺投手をカバー出来るようになるといいのですが。どうでしょうか。
残り4試合の交流戦が終われば、セ・リーグとの対戦がオールスターまで1ヶ月の間続きます。なんとかセ・リーグとの対戦までに先発投手のローテーションの見込みがつくといいのですが、現状では不安一杯ですね・・・
久保投手に続くのが下柳、フォッサム、鶴、スタンリッジ投手。後の4人に関して言えば非常に不安定なので投げてみないとわからない状態ですね。これではセ・リーグとの3連戦を戦っていくのは難しいといわざるを得ないですね。
この5人に上園投手を加えて、何とかローテーションを回していくのでしょうが厳しいでしょうね。ほんとは2軍の小嶋、白仁田投手あたりが食い込んできて欲しいのですけど、ダメなのかな・・・小嶋投手は2軍での成績を見ているとそれなりの結果は残しているのですけど、内容がイマイチなんでしょうか?
白仁田投手はまだ結果が出ないですね・・・もうちょっと時間がかかるのでしょうか?それと中継ぎでは藤原投手が意外と早く上がってくるかもしれませんね。1軍の中継ぎの状態次第では、スグにという事もありえるかも。
まぁこの投手陣の状態では、やはり安藤、能見投手の復帰が大いに待たれます。安藤投手が2軍で最終チェックの登板を近々するそうなので、いい結果と内容になるといいですね。
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31